クラシックギター 朝活、兼ボケ防止のために再開させたクラシックギターの練習で使っているチョトした小物のこと…という話。 今回は、突如思い立ってクラシックギターを再開するに当たり必要になった小物や、その後買い足した小物について「朝活、兼ボケ防止のために再開させたクラシックギターの練習で使っているチョトした小物のこと…という話。」と題して記事を書きました。 2021.11.22 クラシックギター
クラシックギター ふと思い立って、朝活そしてボケ防止も兼ねて、なんと40年振りにクラシックギターを再開してみました…という話。 今回の記事は、小生が五十肩が痛くて早くに目が覚めたある朝、なにか楽しい事はないかしら?と思って始めたギター練習について「ふと思い立って、朝活そしてボケ防止も兼ねて、なんと40年振りにクラシックギターを再開してみました…という話。」と題して記事を書きました。 2021.10.10 クラシックギター
ビジネス ヘッドセット使用で肩痛対策!音声入力の環境がさらに進化しました…という話 今回の記事は、小生が音声入力を始めて約3ヵ月が経過したので、現状をご報告したいと思い、「ヘッドセット使用で肩痛対策!音声入力の環境がさらに進化しました…という話」と題して記事を書きました。 2021.06.17 ビジネス
多事藪論 国民の生活や命よりオリンピックを優先する政府。本末転倒が酷すぎる!…という話 今回は、東京五輪を予定通り開催した場合の、都内の新型コロナ新規感染者が8月下旬に約1,000人/日に増加する、との政府試算について「国民の生活や命よりオリンピックを優先する政府。本末転倒が酷すぎる!…という話」と題して記事を書きました。 2021.06.14 多事藪論東京五輪
多事藪論 四者四様の無責任さ。互いに責任を押し付け合う醜悪五輪。開催へまっしぐら…という話 今回は、橋本組織委会長・菅首相が相次いで五輪に対して責任性のある関与を否定する発言を行ったので、この何ヶ月かの関係者の対応について「四者四様の無責任さ。互いに責任を押し付け合う醜悪五輪。開催へまっしぐら…という話」と題して記事を書きました。 2021.06.12 多事藪論東京五輪
男子厨房 自家製なめ茸が簡単!原価激安なのに美味すぎる…という話 今回は、小生が子供の頃好物だったなめ茸について「自家製なめ茸が簡単!原価激安なのに美味すぎる…という話」と題して記事を書きました。 2021.06.08 男子厨房
多事藪論 ”尾身の乱”続々報、「尾身茂を黙らせろ」政府の傲慢な反応に呆れる…という話 今回は、その尾身会長の発言を受けての政府などの反応について「”尾身の乱”続々報、「尾身茂を黙らせろ」政府の傲慢な反応に呆れる…という話」と題して記事を書きました。 2021.06.05 多事藪論東京五輪
多事藪論 ”尾身の乱”続報、国内のみならず海外からも注目される…という話 今回は、新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長のここ数日の発言を振り返りつつ、国内外の反応をまとめ、「”尾身の乱”続報、国内のみならず海外からも注目される…という話」と題して記事を書きました。 2021.06.04 多事藪論東京五輪
多事藪論 ”尾身の乱”遂に勃発か。「我々の考え、然るべくところに示す」五輪強行に物申す…という話 今回は、新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が6月3日に行われた参議院で東京五輪に関して発言した事に関連して「”尾身の乱”遂に勃発か。「我々の考え、然るべくところに示す」五輪強行に物申す…という話」と題して記事を書きました。 2021.06.03 多事藪論東京五輪
多事藪論 ”コロナによる健康被害は自己責任だろ”と選手に同意を迫るIOCの高圧的な無責任体質が露呈した…という話 今回は、IOCが選手にサインを迫った東京五輪への参加同意書に「新型コロナウイルスや猛暑による『健康被害』のリスクは自己責任」という条項が加わっていた事について「”コロナによる健康被害は自己責任だろ”と選手に同意を迫るIOCの高圧的な無責任体質が露呈した…という話」と題して書きました。 2021.05.30 多事藪論東京五輪