スポンサーリンク
日記

救急車の音がひっきりなしに聞こえてきます

1月10日昼間は窓際で自然光と人工のライティングとでメルカリに出品する商品の写真撮影を行っています。先週末辺りから、近所の大学病院に向かう救急車の多いこと多いこと…ホントにひっきりなしにピーポーピーポーと聞こえてきます。明らかに年始頃とは新...
日記

新型コロナウイルス感染症が蔓延するとネットショップが忙しくなる…という話

1月9日一昨日あたりからamazonやメルカリに出品している商品の動きが活発化してきました。昨年の緊急事態宣言の時も、数ヶ月の間は注文が30〜50%増でてんてこ舞いでした。新規出品が追いつかずamazonの在庫がジリジリと15%ほど減少して...
日記

冬のプール、新型コロナウィルス感染症対策は大変…という話

1月8日先週の土曜日は元旦なので休みだったさいたま市内の野良スイミングクラブでの指導があった。子どもたちは元気いっぱいなので、小生もテンションを上げて対応。これ、子どもたちからパワーをチャージされた気分かも。小生自身の肉体面でも、体を使うの...
スポンサーリンク
日記

ギター、ピアノどちらも弾けば手指は冷えてくる。これが辛いw

1月7日ギターの練習、ひつこく続けています。ひつこさが小生の取り柄です…メイワクヤナ〜ま、始めて半年に近づいています。ここ何日か、とても寒いので、練習を始める前は普通の温度だった指先が、弦に触れているうちにジンジンと冷えてくるんですよね。ギ...
日記

amazonは惜しみなく搾取するが、メルカリは搾取する感がない…という話

1月6日  昨日のメルカリでの仕事に関する記述で、amazonの購入者が求めているのは 1に価格 2に納期だと書きましたが、品質に関しては小生はトラブったことがないので分からないのですよ。小生がamazonで商売しているのは古書ですが、出品...
日記

メルカリの手間の掛かる人間関係が、継続的な商売を生む源泉となる…という話

1月5日 メルカリ、この1ヶ月ほどじっくりやってみて思うことが出てきました。  それは「販売行為そのものはamazonより手が掛かる。ただ、煩雑さと引き換えに販売者と購入者との間で得られた関係はamazonより緊密だな」ということです。 ...
日記

仕事初めで課題発見、それとおせち料理の残りを有効活用する…という話

1月4日 年初に崩していた体調は回復しました。三が日の間は休んでいたネットへの出品作業を再開。amazonとメルカリへ振り分けつつの出品はなかなかに効率がよろしくない。従来は20点/90分だったのが20点/120分くらいに。メルカリでは商品...
日記

茶碗蒸しをグズグズに崩していただくのは何だか後ろめたい

1月3日拙宅では三が日の最終日に、おせち料理を使って茶碗蒸しを作るのが恒例になっています。茶碗蒸しは、実は汁物だそうで、かき混ぜて、具材を頂いたのち卵液の固まったものの崩れたのを液体をして食すのだとか。まぁ、理屈はわかるのですが茶碗蒸しをか...
日記

なにやら風邪っぽい…という話

1月2日 昼間は体調は悪くないのだが、夕方になるとどうも頭が痛いwそんなワケで昨日に引き続き今夜も19時ころに就寝。一眠りして目覚めるとなんだか風邪っぽい。ぃゃだなぁ。いつも60/分くらいの心拍数が80くらいあるし、目の上あたりが鼓動に合わ...
日記

新年に体調を崩した…という話

1月1日さっそく体調を崩したw夕方頃から急に頭痛が。幸いにして熱などは無し。早めだが18:30に休む。数時間熟睡し、23時ころ覚醒。やはり頭痛が。家内に頼んで頭痛薬をもらって飲み、再び床に入る。明日には治っていると良いなぁ。床のお供はMac...
スポンサーリンク